こんばんは。
火曜日、お疲れ様でした。
今週はまだまだ先が長くて憂鬱ですが、今日は恵方巻を食べて栄養をつけました。
恵方巻が関東で流行りだしたのは16, 7年ほど前からですよね。
最初「ひとりぐらしも5年目」のコミックエッセイで知って、一度食べてみたいなぁと思ったものです。
イオンの恵方巻、美味しかったです。
無言で食べるってのは難しいですけどね。
さて、ついに転職の面接を受けることになりました。
内定がないことには、迷うことすらできないので、どんどん挑戦していかないとな、と。
その仕事に興味があるか、というと微妙なんですが、
もう15年以上もITしか経験がないと、経験者採用は自ずとIT関係になってしまいます。
そして、私はITに興味があるのか、向いているのか、というそもそも論に、
この期に及んで直面してしまうのです。
お金の融通がきけば、国家資格になった動物看護師の専門学校に通い、
動物愛護、動物福祉の分野で貢献したい。
でも、借金を返済し、貯金が無い私は、まずは基盤を整えることを優先した方が良い。
そう考えています。
それが正しいのか間違っているのか。
前職の大先輩の言葉、
「何が正しかったかなんて、人生終わるときまでわからないもの。」
これを支えに歩んでいきたいと思います。