これからについて考えた

こんにちは。

今日も良い天気ですね。

これで憂鬱な仕事がなかったら、もしくは楽しいと思える仕事をしていたら、見える景色はより鮮やかなんでしょう。

昨日は夜、スタバに行き、これからについてひとり色々と考えてみました。

まず、いまの気持ちを紙に書きだしてみたら、まぁ酷い・・。

「きつい、つらい、仕事合ってない、失敗しそうでこわい、やりたいことから遠ざかっている感じ、苦しい・・」

こんな感じで、お恥ずかしながらたくさんのネガティブワードが出てきました。

その後、今後について考えてみました。

以下の2つが出てきました。

・今の業務にも学べる部分はあるはず。直近は何とか業務をこなし、学べる部分は吸収する

・新たな職場・仕事の模索を始める

 

私は以前から、大きな壁にぶつかると、砕けるのが怖くて逃げる傾向にありました。

受験のときもそう。

一方、頑張ればできそうだと思ったものに対しては、とことん頑張って、成果を出してきました。

つまり、大きな壁にせず、低く小さな壁に細分化することが大切なんだろうと思います。

これが中々難しく、このように昨日考えたものの、今日の午前中には、仕事を前に恐れおののいている状態です。

 どうしてもツラかったら、逃げれば良い。

 これまでの仕事人生、色々なことに耐えてきた。

 今ここで、また耐えることを目標にする必要はない。

 ただ挑戦をする、といいうだけだ。

 それがダメだったら、他に移るのが賢明だ。

このように、自分に言い聞かせています。

昨日散歩をしていたら、BUMP OF CHICKENの昨年のツアーTシャツが、看板に被せてありました。

私は7月のsaitama metlife domeと、愛犬を亡くした後の11月、tokyo domeに行きました。

既に懐かしいです。

7月のライブで、ボーカルの藤原さんが話した言葉が、病気で苦しんでいる愛犬と重なって、涙がこぼれたのを覚えています。

「もしかしたら、今後君たちにも、辛く立ち直れないような出来事が起こるかもしれない。

それは10年後かもしれないし、5年後かもしれないし、もしかしたら、明日かもしれない。

そんなとき、僕らは、僕たちの曲を聴いてほしいとか、無責任なことは言えないけれど、

でも、君がどんな状況なときも、僕らの曲は、君のそばにあるってこと、忘れないでね。」

たしか、こんな内容だったと思います。

 




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事