こんばんは。

やっと、一番辛い木曜日が終わろうとしています。

今日もお疲れ様でした。

あと1日頑張れば週末!何とか乗り切りましょう・・。

 

さて、昨日は弟夫婦に対する不満と、将来疎遠になるであろうという記事を書きましたが、それすなわち、私は母がいなくなったら天涯孤独になるということです。

親戚付き合いもありませんし、仲がよかった従兄弟も、親の離婚等で離散してしまいました。

(当時は携帯も普及していなかったので、もはや連絡を取る手段はありません。) 

友だちの多くは結婚し、目下の関心毎は自分の家族ですから、仮に私が日本を出て海外に渡ったとしても、誰も気にしないと思います。

自由で気楽な反面、それはそれで寂しい気がします。

 

母がパートの土曜日、ひとりウォーキングしていると、今の私は何のしがらみもなく、私がこれからどこに行こうが何をしようが誰も知ったこっちゃない状況なんだなぁ・・と、ふと思うことがあります。

この感覚、わかりますか?

彼氏がいた頃は常に今何しているか連絡取りあっていたし(かなり束縛な人だった・・)、愛犬がいたころは家を空ける時間を常に気にしていたし、祖父母や父がいたころは・・。

転じて今は・・。

 

当時は常に自分以外の誰かを気にしていて、何かに追われていて、大変だったけれど、幸せも感じていました。

今はそういった大変さが無い分、感じる幸せも減りました。

これで母がいなくなったら、私はどうなっちゃうんだろう・・とても不安です。

これからの時代は独身であっても、SNSで簡単に人と繋がれるから問題ないという話をよく聞きますが、本当にそうでしょうか。

SNSで見知らぬ人と繋がったことなんて、20年前にやっていたmixi以来無いですよ。

今はどのアカウントも鍵を付けていますし、見知らぬ人と繋がることもありません。

仮に繋がったとしても、希薄な関係なら居ないのと同じです。

孤独だからといって誰彼構わず繋がりたいとは思わないですが、境遇や価値観が似た人とは友だちになりたいな・・という思いは常日頃からあるんですけどね。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事