
こんばんは。
今週は勤務日数が3日で、かつ実家で過ごしていたので幾分身体が楽です。
極小アパートは、トイレやキッチンへの移動もモノをどかしながらなので一苦労。
テレワークで1日その部屋にいると、窮屈、かつ動きが少ないためか、それだけで肩こりや腰痛になります。
家賃3万円台とはいえ、逆に高くついているんじゃないか・・と思います。
さて、今日は転職後、初めて午後休をとってみました。
転職して約7カ月。有休は今日で2.5日取ったことになります。
例年だと夏季休暇で5日は取るので、ちょうど半分。。もっと休みたい。
しかも午後も普通に仕事の連絡くるし。。結局仕事をしているというね。
でも、せっかく滅多にない有休を取ったんだから、と、母とランチに行きました。


レッドロブスターです。ランチはこれで1300円くらいなので、割安ですね。
平日限定なのかな?美味しかったです!
そして夜は企業面談。
カジュアル面談で、企業側が企業を紹介する場なので、特に構える必要はない、と聞いていましたが、
やってみたらこれ、普通に面接じゃないですか笑
企業の部長さん、エージェント、私の3者Web面談でした。
普通の面接と異なることは、まず企業側の紹介から始まるところですかね。
でもその後、こちらの自己紹介もしますし、これまでの職務経歴も面接時と同様に話します。
そういった中で企業側も、募集ポジションにマッチするか査定するわけです。
まぁ、当然っちゃー当然ですが、これ、面接だよね?(二回目)
一応建前は面談なので、面接を受ける場合は改めてエントリーが必要らしいです。
でも、Webだけでは知ることができない情報を色々聞けたので、企業研究もしやすいですし、良い機会だったなと思います。
現在私は転職時期も決めかねている状況なので、面談というだけで気後れしてしまいましたが、本格的に面接を受けている人にとっては、とても良い制度ではないでしょうか。
今日の企業も、話を聞く上では職場環境も良さそう。
でもこの度転職に失敗しているだけに、つい慎重になってしまいます。
私はまず、働きたいと思うくらいの期間、休みが欲しい。
1か月、2か月間くらいかな。
有休を30日以上残した状態で前職を退職し(しかも退職週まで休出もしていた・・)、間髪入れずに転職先だったので、どういう仕事に就きたいか以前に、なんか、疲れてしまった。。
まずは、働きたい!と思えてから、何をしたい?のフェーズに入りたい。
人生100年もあるんだから、ゆっくり考えたい。
でも、蓄えもないし、給料で命をつないでいる以上、贅沢も言えない。
はぁ。。