ひとりぐらしも5年め

私は約20年前の学生時代にも一人暮らしをしていました。

約20年ぶりに一人暮らしをしてみて、やっぱりあの頃とは感覚が全然違うなぁと思います。

学生時代は自分のことしか考えていなかったな。

当時も色々悩みはあったと思うのですが、過去になると薄れるのか何なのか。

でも総じて、楽しかったことは間違いありません。

今も独身で子どももいませんが、家族のことなど、色々と心配の種があります。

また、学生と社会人の違いも大きいですね。

老後への不安も現実味を帯びてきました。

 

最初に一人暮らしをした学生時代に読んだ本で、今も楽しめるものがあります。

たかぎなおこさんの『ひとりぐらしも5年め』

たかぎなおこさんの処女作ですね。

その後も面白い本をたくさん出されていますが、処女作特有の素朴さや庶民さが好きで、読んでいてとても癒されます。

今はアパートが極小過ぎて、この本に描かれる暮らしもままならないですが、学生時代はちょうどこんな感じの部屋に住んでいて、小さなブラウン管で毎日テレビを見て・・という生活だったので、とても親近感が湧きました。

一人暮らしを始めた方も、一人暮らしのプロの方も楽しめると思います。

 

やっと週末ですね!私はそそくさと実家に帰ります。

金曜日の夜が一番好きです。

ネガティブな私は、土曜の夜はすでにブルーです。。

そんな刹那的な生活に疑問を持ちつつも、その積み重ねが人生なので、しっかり先々も考えなくてはなりませんね。

 




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事