明日は月曜日。またこれから一週間。
楽しかった地元での週末は終わり、また都内の極小アパートに戻ってきました。
まぁ、実家にずーっといたらいたで、母と衝突するから、少し距離があるくらいがちょうどいいんですけどね。
とにかくこの狭さが、心と体を押しつぶします。
いや、仕事のストレスかな。
もう何が何だかわからなくなってきた・・。
とにかく、明日からの一週間が憂鬱です。
7月は後半に連休があります!早く連休になってくれないかなぁ。
人生は短く貴重なのに、こんな風に時が過ぎるのをただ待つような過ごし方で良いのだろうか。
セミリタイアのブログなんか読むと、本当にそう思ってしまいます。
仕事にやりがいを持って楽しく頑張っている人って、日本は6%しかいないんですって。
70%が仕事に不満をもっていて、のこり20%はどちらでもない。
この数値は世界で130位台と、最低レベルらしいです。
私が思うに、日本人は周りを気にし過ぎなんじゃないでしょうか。
職場の人間や、家族や近所、世間体。
私も、仕事が超ストレスと言いつつ、転職して4か月で辞めるなんて、とても言い辛い。
もし周りがロボットだったら、余裕で辞職のボタンを押してます。
自分の気持ちより、周りを気にする。
それも、仕事や人生を不自由にしている要因に思います。
かく言う私も、明日も死んだ魚の目をして仕事するわけです。

極小アパートへの帰りがけに寄った、有楽町の国際フォーラム。
私の癒しの場所です。
こういう理路整然としていて、人が少ない場所が大好きです。
ここで英気を養って、勇気をもって極小アパートに戻りました笑
今夜も不眠かな。