こんばんは。
やっと木曜日が終わろうとしています。あと1日ですね、お疲れ様です。
さて、私は現在の待遇への不満から、転職活動をしています。
現在のプロジェクトは30人程度のチームなのですが、転出者が非常に多いです。
異動だったり、転職だったり、ドクターストップだったり。。
確かに業務内容に魅力はありませんが、待遇さえ良ければ私は転出は考えないかなぁと思います。
みんな待遇に不満を持っているのか・・業務内容に耐えられないのか。
2か月に1人のペースで出ていくので、知見もたまらないし、残った人が辛い思いをし、さらに転出者が出るという負のスパイラルに陥っています。
この度もひとり、転職で出ていきました。
そもそも中途が7割以上を占める会社なので、みんな転職経験者。どんどん出ていきます。
一度転職を経験してしまうと、異動感覚で転職に走る傾向がある気がします。
一方で、やはり会社を変えるというのはストレスが大きいもの。
システムも文化も業務も人も異なる中で、慣れるには半年はかかります。
その大変さを考えると、現状維持でも・・と思ってしまいますが。
安い給料でこき使われる今の状況は我慢ならないので、私も早く出ていく側に回りたいと思います。