こんばんは。月曜日、お疲れ様です。

やはり昨日は不眠でなかなか眠れず、ウトウトしたと思ったらバイクの騒音で目が覚め、再びウトウトしたら仕事のイヤな夢を見ました。。

どんな夢かというと、ある用紙に自分の名前を書くんですけど、うまく書けないんです。どうしても文字が欠落してしまう。
名前すらまともに書けないことに唖然とする自分。
最悪です。

きっと仕事で、自分の名前を書くレベルのこともできていないと、潜在的に思っているのでしょう。

はぁ、本当に仕事がわからなくて辛い・・。

やり方、なすべきことが明確であれば、イヤであってもやるのに。

後味最悪な夢からの週明け業務。

寝不足も相まって今日の仕事もキツカッタ。

そんなとき、こんな人生で良いのかな、と何度も思うわけです。

死んだ目をして週5日仕事をし、金曜の夜から土曜の夜の間だけ目を輝かせ、日曜の午後からまた死んだ目に戻る。

そんな我慢のような人生を歩み、残るものといったら、僅かな貯蓄。

職場結婚でもしていたら、イヤな仕事にも、意義を感じられたのかもしれませんが。

私は、昔から、仕事に強迫観念を持ちがちです。

業務の内容を詳細に理解していないと不安、お手洗いに行く時間は最低限に。休み時間は死守。同僚に休憩に誘われると、罪悪感でソワソワ。定時ダッシュはご法度。

社畜を絵に描いたような人間ですね。文字面だけで嫌気がします。

でも現実、少なくとも今まで、こんな人生を送ってきてしまいました。

そして今。

昨日ブログに書きましたが、「逃げることは大事」。

これはまさにお守りのような言葉です。

誰も自分の人生に責任はとってくれませんけどね。

でも、この言葉を念頭に、自分が壊れないようにすることを第一に、心掛けていきたいと思います。

 

 

今日はテレワークだったので、ランチは納豆キムチ、卵添えです。

二卵性の卵として店頭に並んでいたものです。かわいいですね。

味は普通のたまごです。

夜は豚肉と玉ねぎで牛丼風に。二卵性たまごをトッピング。

明日はまた雨みたいですが、出勤です。

辞めてもいいんだから。

常に頭にこの言葉を置いて明日を生きます。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事