こんにちは。
今週もやっと5営業日が終了しました。
今週は、人生初の、オンライン会議ノンストップ7時間を経験しました。
さすがにキツかった、、。
他の散発するオンライン会議を入れると、1日12時間強会議していました。
会議外でしか自分のタスクができないので、15時間労働。
今週は15時間労働が週に2日あったので心身きつかったです。
これで通勤していたら体がもたないと思います。
食事もままならなかったので、せめて朝ごはんはバランスを心掛けていて、サラダとオートミールを主とした朝食にしています。
オートミールパウダーと豆腐、卵、抹茶を入れてレンチンし、バナナトッピングで食べるのが好き。

見た目はこんな感じです。
オートミールは食物繊維も豊富でアレンジもきくので好きなのですが、1つ気をつけたいのがフィチル酸によるキレート作用。
キレートは遥か昔、高校化学でやりましたが、金属と結合する反応で、配位子が金属に結合します。
キレートされた金属は体外に排出されます。
これが良くも悪くもあり、有害な金属と結合すればデトックスですが、鉄などの有益な金属と結合すると、必要な栄養素が吸収されず排出されてしまいます。
飽食の現代ではあまり問題にはならないかと思いますが、過ぎたるは、で、バランス良く摂ることが大事だと思います。

土曜日の今日は整体のあと、タップロボーンという、南青山、門前仲町、神保町に展開するスリランカ料理店でランチです。
これはランプライスという、スリランカの伝統料理で、バナナの葉に包まれています。
バスマティライスに数種類のカレー、ゆで卵、炒め物などがミックスされていて、よく混ぜていただきます。
とっても美味しかったです。カレー好きの方にはオススメです!
これから丸の内界隈でゆっくりカフェをして、廃れた心身を回復させます。
みなさまも良い週末を!