こんにちは。

今日はとても暑いですね。ウォーキングも危険と判断し、家でおとなしくしています。

 

さて、転職活動は地味に継続しており、先日はフリーランスを専門とするエージェントとお話しました。

独立したい人向けに、フリーランスの仕事を斡旋しているのだそう。

仕事はだいたい3ヶ月毎の契約なので、3ヶ月単位で勤務日数や時間を変えられるという点で、とても自由がきくようです。

今の私には愛犬もおらず、家庭も彼氏もおらず、介護もないので、仕事しか自分を必要とするものがありません。

したがって勤務時間を調整する必要性もあまり無く、寧ろ3ヶ月後の仕事が補償されていないことの方がリスクなので、今の自分には会社勤めが良い気がしました。

ただこの先また犬も迎え入れたいし、どういう状況になるかもわからないので、いつでもフリーランスになれる状況にしておくことに越したことはないです。

フリーランスになる人はこんな特徴を持っているそうです。

1.今の仕事をほぼ自分ひとりで回しており、会社勤めながらフリーランス的な孤高な働き方をしている。

2.自分のスキルで、どの分野のお客様に対しても一定の成果を出せている。

 

結構ハードルは高いです。

チームワークで仕事をしてきた私は、自分ひとりだけで何かを成しえたことがあまりありません。

その分、周囲を巻き込む力はそれなりに培ってきたので、フリーランスとして入った先でコラボレーションしながら成果を出すことはできるかもしれません。

でもそういう働き方の場合、コロコロと職場や仕事が変わるというのは、結構なストレスなんじゃないかと思います。

在宅でパソコン一つで成しえるタイプの人でないと、いばらの道かなと思いました。

 

いずれにしても私にはまだ開けていない道なので、ネクストステップも会社員になる見込みです・・。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事