久々の自炊

こんばんは。

週半ばの水曜日、お疲れ様でした。

今日もツラい労働を何とか耐えました。。

一昨日の3連休も、2日の労働でチャラになりますね。はぁ、疲れた・・。

週休3日でも足りないのに、週休2日がデフォというのは本当に辛いです。

せめて、この仕事なら続けてもいいかな・・くらいなことをやっていないと。

暗中模索は続きます。

 

さて、今日は久々に自炊をしました。

見た目があまり良くないのですが、これが簡単で美味しいんですよ。

調理時間は30分未満。

お米と生鮭とキムチをフライパンに投入して、水と豆乳で煮るだけです。

途中、料理酒、本だし、みりんを少々加えました。

以前は鮭を小口切りにしてから煮ていましたが、今日はもう面倒で切り身のまま投入。

煮えれば身はほぐれるし、骨だけうまく取り除ければ問題ありません。

極小アパートでは炊飯器を置くスペースがなく、炊飯器がありません。

そのため専らフライパンでお米を炊くスタイル。

フライパンが古いせいで焦げ付きが気になるくらいで、問題なく調理できます。

簡単にできるのでお勧めです。

最近過食な私は、1食で3杯は余裕です。

昨日お風呂にて、過去に見ないお腹のタプタプを確認。。体重が怖いです。。。

でも、食べることがストレス解消なんだもの。。

以前本屋で、こんな言葉に出会ったのがとても印象的です。

『デブ=体調管理ができない人、と決めつけないで欲しい。

過食によって、死を回避できている人がいることを忘れないで。』

 

追記:3杯どころか、炊いた1合完食していましました。

あと、バナナ、インスタントスープ、ヨーグルトなど。

大丈夫かな、私。。。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事