前回更新から日が空いてしまいました。
理不尽な作業を振られて抗うも、結局回りまわって返ってきてしまい、作業に忙殺されていました。
やっと金曜日、、今週も疲労困憊です。
今週も一週間、お疲れ様でした。
思えば独身の私は、一度も長期休暇を取ることなくずっと走り続けています。
休みの最長は、夏季休暇の9連休(転職後はせいぜい3連休)。
一方、出産・育児休暇を取る人は年単位の休暇。
しかも2人、3人と毎年出産し、何年もの休暇を取っている人もいます。
それ自体は良いのですが(残った人にのしかかる負担の大きさはこの際置いといて・・)、人間の子どもにしか適用されないのが納得いきません。
私にとっての子どもは、犬です。
自分を犠牲にしても守りたいと思える存在が、犬です。
会社の制度が働き手に寄り添うものであるなら、対象がどんな動物であれ、必要に応じた休暇制度があるべきだと思います。
しかし残念ながら、これらの制度は働き手に寄り添うものではなく、いずれ社会の動力となる人間の子どもを産生するための制度なんです。
トヨタが創るウーブンシティも「人中心」を豪語していますが、「人中心」ってとても手前勝手な恥ずかしい用語ではないでしょうか。
どうしても前時代的に聞こえてしまいます。
資本主義に利益追求は必要不可欠ですが、日常の至る所に蔓延る人間至上主義に不快感を禁じ得ません。
私が俗世を離れたいと思うときは、こういう気持ちが根底にあります。