今の暮らしの利点と欠点

こんばんは。

水曜日、週の半ばですね。今日もお疲れ様です。

今日は出社&残業だったので、帰りがけに丸亀製麵でカレーうどんです。

カレーうどん,丸亀製麺

寒かったので、温かいほっこりするものが食べたくて。

美味しかったけれど、具がほとんど油揚げで、460円は高いな。

はなまるうどんって行ったことないけれど、どちらが美味しいんだろう。比べてみたい。

 

寒さが厳しくなるにつれ、極小アパートでの生活も厳しくなっていきます。

湯船がなく、シャワーの温度もなぜか一定しないので、シャワー室を出たとたん寒さに震えるという。

エアコン以外の暖房器具も置く場所がないので、温かいお茶などで暖をとっています。

これから先が思いやられるな。。

でもこんな極小アパート生活も、デメリットばかりではありません。

<メリット>

・何と言っても気楽。ご飯の時間、お風呂の時間、ブログの時間、いつ何をしようが許される。

・職場に近いので多少夜更かしもできる(夜、車がうるさくて眠れないというのはあるが・・)

・自炊や外食など、自分の采配でやりくりできる。

・整理整頓を自分好みにできる(冷蔵庫にモノを詰め込み過ぎないなど)

・親とは少し距離を置いたくらいの方が良い関係が保てる

 

といった感じで、ひとり暮らし自体には大きなメリットがあります。

これらメリットを凌駕するほどのアパートのスペックが問題です。

公私ともに、今後の身の振り方に悩む日々です。

 

そういえば、先日買った以下の本、読みやすく、内容もとても良かったです。

2度読んで頭に叩き込みました。

これからどういう軸で転職を考えたら良いか悩んでいる方の一助になると思います。

転職の思考法

こちらは、前半が漫画、後半が解説になっていて、より一層読みやすいです。

仕事において、自分がどういうタイプで、これからどういうことに注意・注力していけば良いのかが書いてあります。

これからの生き方




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事