今週もやっと1週間が終わり、やっと週末です。
相変わらず母とは険悪なので、外出の週末となります。
外出先でも、考えても仕方のない仕事のことが頭の中の大半を占めています。
私はオンオフのスイッチ切り替えが昔から下手でした。
20代のころは、パワハラ職場だったこともあり、土日は終日起きられず、食欲も遊びたい欲求もなく、たぶん鬱状態でした。
平日は平均23時の帰宅、休日は起きられずで、犬の世話も満足にしてあげられず、本当に申し訳ないことをしました。
30代は少々厚顔になったものの、まだまだ仕事に振り回される日々でした。
これは性分なのでしょうか。
40代になっても、常に仕事のことが頭から離れません。
新人のころは40代なんて超ベテランで、社会人やりこなしていて、何も怖いものなんてないように見えていましたが、いざ自分がなってみると。。
子どもから見た親のようなものですかね。
みんなそんなもんでしょうか。
いや、社内の20代の子でも、部下を教育できるくらいこなれている人もいるので、単純に私が不器用というだけですかね。
こんな状況下では、私の仕事人生は暗黒時代。
定年で解放されたころには、足腰痛いお年頃。
そんな人生は辛いです。
でも、終わってみたら、あんなに気に病むことなかった、もう少し気楽に楽しく仕事生活を送れなかったのか、
と後悔する気がします。
分かっているのに、気の持ちようひとつなのに、うまくできない。
なんて不器用なんでしょう。
ゲームみたいに、人生も、強くてニューゲームしたいです。

土日は昼夜外食です。
ランチは坦々そばにしました。
ディナーは割高だからできれば自炊したいけれど、家を出ることを考えれば、土日の家出だけで済めばリーズナブルです。
そう思って贅沢しちゃいます。