こんばんは。
今日で仕事納めです。今年も一年、お疲れ様でした。
こんな感じで一年があっという間に過ぎ、気づけば会社員人生が終わっているのかもしれません。
若手の頃は、パワハラ、100時間を超える残業、成長を感じられない作業の連続・・で、一年を越えるのがやっとでしたが、あれから十数年。
過ぎると何でもあっという間です。
今のツラい仕事の日々も・・終わってしまえばあっという間なんだろうなと思います。
と、仕事納めなのにいまいちテンションが上がらないのは、年末年始もメールチェックや、トラブル対応をしなければならないこと。
そしてそれはサービス残業であり、上司も黙認であること。
明らかにコンプライアンス違反ですが、どこかで帳尻合わる形で自己解決を図りたいと思います。。
先日ひろゆきの「転職の目安」的な記事を見て、まさにドンピシャだと思いました。
「上司が、自分の目指す姿の延長線上に無い場合は転職を考えた方が良い」
それは、実績を評価する職場なのか、仲良しを評価する職場なのか、ということのようです。
どちらが良い悪いではなく、自分のタイプと職場の評価基準が合っているかが重要とのこと。
うちの職場は、「仲良し」タイプ。
そして私には合っていない気がします・・。
頑張っても給与に跳ねず、安い労働力を提供している状況なので、来年こそ、転職を頑張りたいと思います!