さすが日本。
テレワークを呼びかけていた側の官公庁。
登庁率は連日ほぼ100%な昨今です。
まん防が解除される前から登庁率は高かったですが、もはやコロナ前に戻りました。
顔合わせて働くのが好きなんですね。
でもゴールデンウィークが明け、また感染者は増加傾向にある中、官公庁ならテレワークを継続すべきだと思いますけどね。
テレワークを推進している側なのだから。
その対面文化のとばっちりで、私もちょくちょく通勤を強いられるのですが、もはや電車もコロナ前。
みんな、そんなテレワークダメだったん?!
まぁ私は独り身で、静かな家で誰にも邪魔されることなく仕事できるし、テレワーク環境もオフィスとは比較にならないくらいに整備したので、非常に快適なテレワークライフです。
出勤なんて無駄でしかない。
次の職場は比較的近いし、オフィスもキレイなので出社もやぶさかではないですが、今の職場は軽く旅だし、オフィスの汚さは筋金入りなので、メリットは何一つありません。
電車もラッシュだし、本当に疲労困憊です。
20代、30代のときのように体力の回復も早くないですし。
思わず愚痴がこぼれてしまいますが、今の職場もあとわずかとおもって耐えたいと思います。