こんばんは。
今日もとても寒かったですね。
テレワークでしたが、電気代節約のために暖房を我慢していたら、家にいながら凍えました。
こんな寒い日は特に、極小アパートから帰ってきて良かったと思います。
湯船の有無もそうですが、狭すぎてほとんど身体を動かすことができないですし、暖房器具も置く場所がないので、体が凍りついて仕事どころじゃなかったと思います。
さて、コロナウイルスの変異種がヨーロッパやオーストラリアで生まれたそうですね・・。
ワクチンができた矢先に変異なんて、ウイルスの方が上手なのでしょうか。
昔読んだ、貴志祐介さんの『天使の囀り』という小説を彷彿とさせます。
寄生虫に感染した人が寄生虫に脳を乗っ取られ、より多くの人に感染させようと行動するようになる、というホラー小説です。
あくまで小説ですが、実際似たようなことをする寄生虫がいるようですね。
カタツムリの角に寄生し、繁殖先の鳥に食べられるように、鳥に目立つように角を動かすという。
寄生されたカタツムリとしてはたまったもんじゃないですが、自身ではもうコントロール不可能なわけです。
それを見たときはもう、ゾッとしました。
身の毛もよだつとはこのことだと思いましたが、実際、この世界で起きていることなんですよね。
コロナウイルスも、まるでウイルスに意思があるかのような振る舞いを見せている・・。
明日はまた出勤です。
本当に怖いです。
免疫力をつけるために、納豆やヨーグルトなどの発酵食品をとるようにしています。
あと、マヌカハニーも買いました。
高いけど、免疫力向上と殺菌力に期待して。
ひとりひとりが、自身にできる最善策を取っていくしかありません。