こんばんは。
今日もお疲れ様でした。
今日も疲れたー。。憂鬱な仕事に人間関係に、おまけに今日の夜は甥っ子姪っ子がいました。
弟が急な会議とかで、うちで夕飯をとらせることに。
それはいいのですが、甥っ子姪っ子の人の言うことを聞かないこと!!
ちゃんと座って食べなさいって言ってもきかないし、テレビ見ないで食べなさいって言っても無視。。
まだ保育園の子どもとはいえ、私の保育園時代はこんな聞き分けのない子じゃなかったと思う。
というか、もし当時の私が同じ行動を取ったら、厳格な祖父の恫喝が飛んできたと思います。
食べ物に文句を言おうものなら、ちゃぶ台ひっくり返りましたから。
少なくとも今の私の周りには、そんな感じで怒れる人がいないので、子どもたちにとって恐れおののく存在がいないんですよね。
育つ過程でそういう存在がいるかいないかって、大きい気がします。
大人になって苦労しなければ良いけど。
まぁ、この子たちが大人になるころは、完全に世代交代で、昔ながらの厳格な人は会社からはいなくなっているかもしれませんが。
父が生きていれば、まだ厳しい躾ができるのにな。
弟も注意はしていますが、子どもたちは全然聞かなくて、見ていてもどかしい。
もし私に子どもがいたらこうするのに、って、その度ごとに思うのも辛いです。
はー、仕事で疲れているのに子供たちにも疲れて、もうずっと毛布に籠っていたい。
色んなものを突き付けられているようで本当に辛い!(突き付けているのは自分ですけど)
明日も出社なので、早めに休まないとだけど、ちゃんと眠れるかな。。