こんばんは。

毎日うだるような暑さですね。

夜にならないとウォーキングできないので、夕方から歩いたら、東京湾の月道がとてもキレイで癒されました。

さて、働き方改革と言われて久しいですが、官公庁は残業が多くブラックで有名ですよね。

最近では国家公務員を志望する学生も少なくなってきていると聞きます。

実際、官公庁と接していると、確かに残業している人が多いです。

ただ中身を見ると、やらなくて良い作業に忙殺されている感じです。

たとえば、文書の句読点の打ちどころとか、箇条書きの順番とか、意図を伝えるという主旨から逸脱した心底どうでも良い校正作業に時間を費やしていたり、たいして見もしない会議資料の印刷に追われていたりと、傍から見ると非常に不毛です。

そしてこんな不毛なことで長時間残業になるわけですから、その頑張りがスキル向上に繋がらないという点でも、魅力的な仕事とは言えないと思います。

もちろん、すべてにおいて当てはまることでは無いですが、得てしてこういった作業に追われていることが多いです。

そして哀しいのが、そのとばっちりを受けて終わらない文章校正に付き合わなくてはならないことです。。

来週もそういった作業が発生する見込みで今から憂鬱ですが、せっかくの連休なので、仕事のことは努めて忘れたいです。。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事