後任ガチャに恵まれず、大変な引継ぎとなりましたがそれもやっと終わり、これで心置きなく転職を迎えられます。

2年という時間は短いものでしたが、入社退社はそれなりのインパクトで、私にとって色々な意味で実りのある期間となりました。

極小アパートにはじまり、アパート周辺の何もない下町風情に馴染めず打ちひしがれていたのも、今となっては良い思い出です。

待遇の条件交渉を一切せず、経験採用であったにもかかわらず、3桁万円の減収を食らったのも、良い勉強になりました。

待遇さえ良ければ転職しなかったんですけどね。。

前職より、仕事自体は気持ち的にラクでしたし。

こうして痛い経験も良かったと思えるのは、犠牲が自身にしか及んでいないからです。

見返りも求めず馬車馬のように働くことを美徳としていた前職時代は、あれも経験だったとは一切思えず、その過去に今でも苦しんでいます。

今や2度と会えない大切な親族や愛犬との時間を大幅に犠牲にし、多くの後悔を残すことになったからです。

自分のバカさ加減と、それをいいように利用した会社への憎悪。

それに比べれば、今の会社では自身の境遇こそ違いましたが、業務自体もホワイトでした。

(待遇をはじめ、業務のやり方や評価、上長への不平不満は多々ありましたが。)

一部の優秀なメンバーに恵まれたことも大きく作用し、おかげで感謝の意をもって止めることができます。

次の入社までの1週間ほどは有休です。

夏休みも満足に取れておらず、ストレス性蕁麻疹も診断されているので、ゆっくり休みたいと思います。

有休どころか、転職前の最終週も休出していた前職とは大違い。

結果的に、2年前に転職して本当に良かったです。

広い視野で現状を捉え、今後を見つめ直す良い機会となりました。

井の中の蛙が茹でガエルになり、そろそろ喰われるところを救ってもらった感じです。

さて、次の会社はどうだろう。

未知数ですが、自分で選んだ道。

1社目の失敗と2社目の失敗を携えて。笑。

同じ轍は踏まぬよう、一歩一歩進んでいきたいと思います。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事