こんばんは。

寒いですね!今日もお疲れ様でした。

新年早々体調が絶不調で、肌が荒れてしまって職場でマスクを取れません。

マスクを取れない=お昼を食べられない、なのでさすがに辛く、皮膚科に行ってきました。

細菌感染?なのか、抗生物質や抗アレルギー薬、ステロイド剤などをもらいました。

抗生物質は免疫力の低下を招くので、この情勢で服用するのは凄くイヤなのですが、2週間飲み切らなければならないようです。

早く治るといいな・・。やはり外から見える部分は優先度が上がりますね。

不正出血など外見えしない部分は後回しにしがちです。

 

病院に行く過程の千代田線はとても混んでいました。

リュックを背負って乗るのが憚られる程度の混みようでした。。

緊急事態宣言下とはいえ、人出が減ったようには到底思えない状況です。

抗生物質を飲み終わって、ある程度免疫力が回復しないと電車に乗るのはコワいですが、そういうわけにもいかず。。

無駄に対面会議とか言う人、一体どういう思考回路になっているのか見てみたいわ。

国の機関を顧客に抱えていると、その縦割り社会や根回しなど、純(旧?)日本社会に驚きます。

私の所属するチームも同じ文化に染まっていますが。

これを自身の良い経験にしていかないと・・悪い意味で染まらないようにしないと。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事