正月休みは風邪であっけなく終わり、救いの3連休です。

といっても半分はサービス仕事をするのですが、誰にも邪魔されることなく作業できるのは有難いです。

そういう意味でも、週休3日は必須だと思っている私です。

頼みの綱は祝日なのでカレンダーを見たところ、今年は少なくとも、3日の祝日が土日と重なって消えるという悲報。

何を拠り所に生きていけば、、しかも来年のゴールデンウィークの日取りときたら最悪じゃないですか!

気を確かに持たないとやっていけないです。

せめて土日は自分のことだけに費やしたい。

そう思っている私は、つくづく結婚には向いてないのかなぁと思います。

結婚し、子どもが3人4人といる友人とは、自然に疎遠になっていきます。

忌避しているわけでもなく、自然な流れで距離が離れていく感じです。

せいぜい、お正月のご挨拶くらい。

今年も何人かの友人とはLINEを交わしました。

その流れで、前職で同期だった友人と数年ぶりに会う流れに。

その友人とは仲良しですし、変なわだかまりもないのですが、なんとも憂鬱です。

既婚の友人と会うと、決まって

浮いた話はないのー?

という話題になるからです。

ここで、彼氏なんかイラナイなんて言ったら、ザ・変わりもの!ですし、

募集中といえば、旦那さんに、職場に紹介できる人誰かいないー?

となるし、

彼氏がいるとウソを付いても、写真はー?結婚予定はー?

となり、八方塞がりなのです。

このパターンはあらゆる既婚者との会話で当てはまります。

心の底から、ほっといて欲しい。。

独身同士の場合はその点気楽です。

老後や健康問題の話もことごとくシンクロします。

かねて仲のよかった友人かて、無理に付き合う必要はないと思っていますが、まぁ、数年に一度くらい、ちょっと傷ついても会った方が良いのかなぁ。

相手に他意はないと思うので。。

年末からの完全に治り切らない風邪をしょって、そんなことを悶々と考えながら七草粥を作って食べました。

かますの干物と一緒に。

我ながらそこそこ美味しくできました。

兎にも角にも無病息災。

人生設計だのキャリアプランだののまえに、そればかりを願う昨今です。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事