動物愛護

日曜日はまた極小アパートに帰り、再び一週間の仕事に耐えなくてはなりません。

これからの人生について悶々と考え、一応の答えを出したばかりなのに、明日以降への漠然とした不安と憂鬱さで、今日は夜のウォーキングくらいしか、これといったことはできませんでした。

昼間はひたすら戦争のテレビを見ており、さらに気持ちが落ち込む始末。

このままじゃダメだと思い、また、転職サイトを追加登録しました。

 

動物愛護

できれば、動物愛護・福祉にITの分野から貢献できたらいいなと思うのですが、私の乏しい知識からすると、事業化されているのは、動物医療分野(電子カルテなど)くらいなんですよね。

でも動物病院は、私が希望する方向と少し異なります。

動物病院に連れて行ってもらえる子の大半は、一定水準以上の生活ができているとおもうからです。

私はできれば、酷い待遇を受けている繁殖犬や、殺処分される子たちなど、命の尊厳も与えられない闇の世界の撲滅に繋がるような仕事をしたい。

人間社会は、もう十分満たされていて、コンサルを入れないと改善点を見いだせないところまできています。

一方ペット業界は、まさに戦時中と同じような待遇を受けている子が多くいます。

私は、人間の生活をより良くする事業より、底辺を底上げする事業に加わりたいです。

残念ながら、SDGs(持続可能な開発目標)も、動物愛護は掲げられていません。

環境省も自治体も、そのような事業に補助金を投じる気配もありません。

今からどういったことを勉強していけば、そういうことに貢献できるかな・・と考えています。

次の転職は、自身の目標から遠ざからないよう、ちゃんと吟味したいと思っています。

 




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事