こんにちは。
今日は有休を取り、病院3件行ってきました。
まずは歯医者。親知らずが虫歯になっているとのことで抜歯しました。
親知らずは既に2本抜いていて、うち1本は歯茎に完全に埋まっているものを手術で抜いたので、それなりに経験済みなのですが、慣れる類のものではないですね。
麻酔のときからとても緊張して汗をかいてしまいました。
でも先生が優しくて良かった。麻酔も2回に分けて、痛くないように注射してくれたのも初めてです。
歯が抜けるときの軋む音は怖かったですが、上の歯ということもあり、割らずに抜いてもらえました。
7年ほど前に親知らずを抜いたとき、一緒に抜いてしまおうと思ったのですが、当時の歯科医が、他の歯がダメになったときに移植できるからって残したんですよね。
やはり健康な状態をキープできなかった。。
原因の1つとして、ミュータンス菌が多いからだと思うんですよね。。
今はご法度ですが、私が幼少期のころは祖父におせんべいを噛み砕いてもらい、それを食べたりしていました。
今思えば信じられないのですが笑。
なので総入れ歯の祖父からすべて引き継いでしまっていると思うんです、、虫歯菌を。
思い返せば、今なら悲鳴をあげるようなことも、当時はたくさんしてたなぁ、と。
オカキを揚げたあとは新聞紙で油をとったりしていました。
インクが発がん性物質であることも知らずに。
油の再利用は当たり前で、天ぷら油はドロドロしてたなぁ。
私が幼少期にひどい喘息だったのも、生活環境が悪かったのかもしれません。
私の家庭の意識に問題があったのかもしれませんが、時代背景もありますよね。
自分が歩んできた時代はそんな昔のように思えませんが、やはり昭和ってなかなかの昔ですよね。
抜歯後の消耗の中でしたが、せっかくの有休なので平日に病院を済ませたくて、日本橋の皮膚科と港区の整形外科をまわりました。
さすがに疲れた。

有楽町駅付近で居心地の良さそうなカフェを見つけました!
平日だからか空いてましたが、抜歯後の今日は断念。
いつか行ってみたいなぁ。