本日の自炊と初めての散策

こんばんは。

月曜日、お疲れ様でした。

月曜日は終日テンションが上がらず。

気持ちは超ローテンションですが、電話口ではすこぶる明るく話しています。

みんなそんなもんかな。

今日は極小アパートでテレワークだったので、自炊しました。

自炊,サバ缶,豆乳

お米とお水でひと煮立ちさせたあと、サバ缶、キムチ、だしの素を入れ、最後に豆乳を入れました。

すごくテキトー笑。でもキムチが入ると何でも美味しくなります。

お米1合、昼と夜で消費しました。

 

いつものことながら、1日中この狭いアパートにいると、発狂しそうになります。

移動空間は、1畳ほどです。

いつもは仕事終わりに近所のマーケットに行って終わるのですが、さすがに身体がなまっていたので、

この街にきて初めてのウォーキングをしました。

新しいお店を発見するかもしれない、という期待を込めて。

この街は昭和時代の家屋が多くて、わりと車通りの多い道路沿いでも、昭和初期かしら?と思うような家があります。

私はわりと古い家を見るのが好き。

この家が建築されたころ、この辺りはどんな風景だったんだろう。

新築のころはどんな人が住んでいて、以降、何人の人がここに住んだんだろう。

なんて思いを巡らせてしまいます。

そのまま足を進めると、アパート2階の一室の真っ暗な窓が全開になっていて、中はゴミ袋や布団が山になっている部屋がありました。

それこそどんな人が住んでいるんだろう。。いつしか胸に手をあてながら進んでいました。

次第に道は寂しくなり、右手は進入禁止の原っぱ、左手は廃墟となった共同住宅という、なんとも危険な場所に迷い込んでしまいました。

車通りもなく、人ひとり歩いていない。廃墟の共同住宅エリアはかなり広くて、向こう300mは続いています。

ある程度歩いてきちゃったので、引き返すのも怖いし、突き進むのも怖い。

気づいたらSiriに話しかけていましたw

襲われたら最後な場所だったので、後ろを振り返り振り返り警戒しながらひたすら歩き、やっと帰りつきました・・。

はぁ、怖かったー。お店発見どころじゃありませんでした。

夜の七時なんて、地元ならこれからウォーキングに出る時間なのに、暗すぎて深夜のような感じでした。

ウォーキングにも適さない・・ますます地元に帰りたいです。

 




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事