
こんばんは。
ついにまた、極小アパートに帰ってきてしまいました。。
また11㎡の狭い部屋での一週間が始まります。
はぁ、憂鬱。。
なら状況を変えればいいじゃん、って思いますよね。
どこまで耐えるべきなのか、どこから逃げて良いのか、よくわからなくなっています。
あと1,2カ月、休む期間が欲しいと以前ブログで書きました。
それは本心なんですよね、前職を辞めるとき、有休をほぼ全捨てしましたし、ずっと走り続けていて、心身ともに疲れています。
でも昨年愛犬を亡くすまで、私は仕事第一で、本当に大切なあの子のそばにいてあげられなかった。
あの子のために頑張っているという大義名分で、結局、寂しく辛い思いをさせてしまいました。
しかも、13年間頑張って生きてくれたあの子が亡くなった、たった半年後にテレワークが始まるという皮肉。
その上、自ら休職期間を設けたら、なぜそれをあの子がいるときにしなかったのかと、自責の念に駆られる気がします。
大切な存在を亡くしたことに、落ち着いて向き合い、今後の人生を考える時間が欲しい一方で、このタイミングで休むなんて言語道断だと思う自分。
自分自身の問題なのに、どうしたら良いのかわからずにいます。。
さて、今日は前職の同志が極小アパートの近くまできてくれて、昼間、飲みに行きました。

私が退職したときに担当していたプロジェクトがまだ続いているので、その近況を聞いたり、色々勃発している問題について話しました。
在職中もその人とはたまに飲みに行き、今日みたいにあーでもないこーでもないと、プロジェクトの進め方について議論していたので、懐かしいです。
でも改めて色々な内部事情を聞いて、私は転職して良かったんだと改めて思いました。
今も転職したいと思っていますけどね。
既に定年が70の会社がちらほらあり、私はあと30年も働くんだ・・と放心しています。
独身だし、仕事≒人生と考えると、どの方向に行くのが良いのか、途方に暮れてしまいます。
やはり使命感を持ってできる、動物愛護や、動物福祉の分野に行きたいな。。
でも、エージェントに話しても、そういう仕事は本当にありません。