仕事の辛さから、最近は特に鬱気味の投稿が続いてしまっていますが、そう簡単に現状は打開できないので、今日は仕事が終わったあと、気晴らしに近所を1時間ほど歩きました。
極小アパートの周辺は治安があまり良くない上に、道幅も狭く、大気汚染もひどいので、とても夜歩ける環境にありません。
でも実家の周辺は歩道の幅が広く、治安も良い(大気は普通)ので、夜でも大腕振って歩けます。
1時間、無心でひたすら歩いています。
特に今の時期は夜風も心地よく、気温もちょうどいいので、歩くことだけに集中できるのかもしれません。
まさにこれが歩行瞑想だと思います。
常日頃何かしら考えごとをしているので、こんな風に無心になれる時間はとても貴重ですし、心が少し軽くなります。
実家にいるときしかできないので、習慣化できないのが残念ですが、ウォーキング以外にも、無心になれるものを見つけていきたいと思います。
メンタリストDaigoさんがストレスに関する話をするときに、必ずといっていいほどおススメされる本があります。
「超ストレス解消法」という本なのですが、それを読んで、ストレス解消法は多岐わたることを知りました。
そしてストレス解消の選択肢は、多ければ多いほど良いようです。
私はまだ確立したものはありませんが、簡単なものから試してみて、レパートリーを増やしたいと思います。
一度確立しておけば、長年にわたって助けになってくれますもんね。
仕事の実情は変わらず、今日も相変わらずの役立たず社員。
明日も憂鬱ですが、、いつか今の仕事を辞めたときに、こんな風にもがいていたなって、懐かしく思うときがくる!
過ぎてしまえば、10年前、20年前ですら、つい最近のことのようなんですよね。
何とか今を乗り切りたい、早く月日が経って欲しいと思う反面、人生なんて一瞬だから日々を大切に、ていねいに生きなくては。
そういった矛盾が、頭の中を駆け巡っています。
また歩行瞑想してこようかな(笑)。