私には、歯科衛生士をやっている友人が何人かいます。

私の幼少期は歯がボロボロで、そのせいでイジメにも遭い、よく母を恨んだものですが、大人になってこそ気を付けるようになったものの、意識は低めでした。

ところが20代に歯科衛生士の友人ができてからというもの、歯への関心が俄然高まり、10年以上維持し続けています。

性格の半分は人間関係から形成されると言われますが、友人からの影響って凄いですね。

歯科衛生士の友人たちから学んだことは数多くありますが、中でも歯みがき時間には驚きました。

夜は20分!磨いているそうです。歯ブラシの2本使いやフロスを毎日かけることは当たり前だそうです。

さすがにこれを真似するのは難しいなと思いつつ、それぐらいしないと80歳で20本の歯を保つのは難しいのかもしれないですね。

私は両親とも歯がボロボロで、ふたりともインプラントに走っていましたが、その治療法を見ているととても無理な感じで・・、お金もかかりますし・・、今からでも気を付けて大切な歯を1本でも多く残せるよう頑張りたいです。

歯みがき粉も、歯医者さんや歯科衛生士の友人から紹介を受けながら色々試してきました。

今のところ、ルシェロが最も良いです。

私はお茶やカレーが大好きなので色素沈着しやすいのですが、この歯みがき粉を使うと、1回のブラッシングで元の白さに戻してくれます。

不自然な白さではなく、本来の歯の色にしてくれるところが良いです。

歯より柔らかい研磨剤を使用していて歯に優しく、また発泡剤を使っていないので、ゆすいだあともスッキリします。

難点は、普通の歯みがき粉より高いところ。。

でも、歯医者さんでホワイトニングすることを考えたら安いので、今後もこれを使い続けていこうと思っています。

毎日のフロスは面倒で仕方がありませんが、、意識を高く持って頑張ります・・!

あと歯のためには、間食もできるだけ自粛しなければ。。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事