週明けの月曜日、お疲れ様でした。
電車は普通に混んでいるし、職場は不衛生だし、窓から蚊が入ってきて刺されるしで、疲れました。
だいたい、窓の空く職場というのが・・ね。
普通はビルの換気システムで賄われるべきところ、掘っ立て小屋みたいな感じの建物なので仕方ありません。。
あてがわれた机も汚くて、引き出しにはガムみたいな粘着物がベットリついていてとても使えたもんじゃありません。
早く転職したいけれど、先日面接したところは落ちました。
「将来なりたい姿、に対する回答が曖昧で、どうなっていきたいのか思い描けなかった」とのこと。
フィードバックをもらえたことは有難いと思わなくちゃですね。
まさに仰る通りなんです。
私は今、労働意欲が極端に落ちていて、働きたくない病に侵されているので、「どんな風になっていきたいか?何をやりたいか?」と聞かれても、なかなか具体性のあることが言えません。
「今のところより良いから・・」くらいしか動機がない。。
このようなことを近所の友人(既婚、子あり)に話したりします。
相談ではなく、単なる世間話のトーンです。
その友人は旦那さんの稼ぎで生活できるので、これまで専業主婦だったのですが、子どもさんが進学されたタイミングでアルバイトを始めたとのことでした。
その友人から、アルバイト先の人手が足りないから、今のとこ辞めてこっち来なよ!と言われました。
いやいや、あなたと私では立場が・・ね。
あなたには立派な稼ぎのある旦那さんがいるけど、私は独りで自立していかなければならないわけで、友人同じトーンで働いていては生計を立てていくことは難しい。
といったようなことをやんわりと伝えるのですが、やりたいことできるなら稼ぎがなくたっていいじゃん!と豪語します。
これには少なからず、「他人事だと思って・・」と鼻白みました。
誰も私の人生に責任持ってはくれないし、責任どころか、ちょっとでも金銭的に援助する・・なんてことは一切ないわけですから。
その友人だって、子どもが将来くいっぱぐれないようにと、何個も習い事をさせて、お受験もさせて、とても教育熱心なのに、他人のことには本当に無責任に色々言うよなぁと思ってしまいます。
だめですね・・。これは私の僻みなのかもしれません。
お金が無いという感覚が、無意識に自分を浅ましくしてしまっているのかも。。
もう少し穏やかに、余裕と感謝の気持ちを持って生きたいものです。