こんばんは。
今週も始まってしまいましたね。まずは月曜日、お疲れ様でした。
職場の同僚から、後輩のことで相談を受けました。
前にブログに書いた、出社できない申告をした後輩です。
同僚はその後輩を持て余している模様。
まぁ、理解はできます。
後輩にとって私たちはポジションも社歴も上なのに、態度が不遜なのが鼻につくのはよくわかります。
同僚は上司に相談しようと思いつつも、それを解決するのが指導者の仕事だろと言われることを気にしているようです。
それを聞いて、思わず言ってしまいました。
私はその後輩とほぼ同じ給料であることが判明したので、同じ時給なのに多く成果を出せなんて毛頭考えられません、と。
思わず、内に秘めておくべきことを口に出してしまいました。
だって理不尽じゃないですか、ここまで業務も立場も違うのに同じ給料だなんて。
その上、そんなことを明言されたら反射的に反発しますよ。当たり前のことです!
ボランティアで働いているわけじゃないんだから。
前の会社では、まだ若かったが故に、身を粉にして会社に尽くすことが良いことだと考えていました。
だからサービス残業も厭わずにがむしゃらに働きました。
その結果が、身近な存在との大切な時間の犠牲でした。
取返しのつかない後悔を背負った今、もう同じミスは犯しません。
給料に見合った働き方をし、見合った成果を出すのみです。