美容雑誌でストレス解消

私は高校・大学時代から、お風呂で美容雑誌を読むのが大好きでした。

それは20年経った今も変わらず。

特に最近は豪華な付録も付いていて、そのお得感を言い訳に一月に2冊、3冊買ってしまいます。

今月は、MAQUIA(10月号)、美ST(10月号)、VOCE(11月号)を購入。

特にVOCEは私が大好きな、でも高くてなかなか買えないロクシタンの「イモーテル インテンシヴオイル」が付いていたので即買い!

VOCE

上部のちっちゃいボトルがそのオイルです。

他にシャンプー、美容液、ファンデーション、下地の試供品がついて700円は安いでしょう!

で、このオイル、ブースターとして洗顔直後の肌に使うんですが、オイルなのに浸透力がとても良いです。

オイルなのにべたつきもなく、でも潤いはずっと続くという優れもの。

初めて使ったのは3年ほど前だったか。それも雑誌の付録で手にして、感動したのをはっきり覚えています。

定価は12000円ほどするのでなかなか手がでませんが、改めて、12000円を出す価値はあるんじゃないか、と思います。

まずは試供品を大切に使おう。

あとVOCEには、早くもクリスマスコフレが載っていました。

もうそんな時期か。早いな、と思う一方、今年は世の中的にも自分的にも色々あったな。と思いにふけってしまいます。

今年のコフレは、アドベントカレンダーをモチーフにしたものがちらほら。

私は、ちょっと特別感のあるかわいいポーチの方がいいな。

 

さて。今日から再び仕事が始まり、しかも初っ端から忙しく、心身ともに既に疲れています。

こうしてお得な雑誌を見つけて、買うのも一つのストレス解消。

極小アパートには湯船もありませんが、実家の湯船で雑誌を広げている時間が至福のときです。

今週はなんとかテレワーク週間にし、実家で過ごすことにしました。

住環境って大事。というか、それが全てと言っていいほど、心身に影響をもたらすなと実感します。

まだまだ極小アパートの試練に耐えなくてはなりませんが・・。

ストレス解消法はあればあるほど良いらしいので、自分なりのストレス解消法をできるだけたくさん見つけ、試練に打ち勝つだけのレジリエンスを高めていけたらいいな。

<参考本>超ストレス解消法




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事