私は12㎡未満の極小アパートに住んでいます。
冷蔵庫にいくにも、トイレにいくにも、
物をどかしながら移動します。
転職によって通勤時間が長くなったのと、
親子共依存関係を断ち切りたくて、
一人暮らしを始めたわけですが、
転職により年収も下がり、新たな出費は
できるだけ減らしたく、賃料を最重視
しました。
ですが、借用後、すぐにテレワークとなり、
極小アパートで一日缶詰な日もあります。
さすがに4日も経過すると、メンタルが
おかしくなってきます。
窓も小さいので、換気もできない密閉空間
なのです。
昔一人暮らししていたときは、そこそこの広さで、
何日引きこもっても何も感じませんでしたが、
やはり広さには限度があるということですね。
この部屋は、寝るための部屋であり、
住む部屋ではない。
もはや、理性をフル活用して耐えるしか、ない。
こんな生活、いつまで続けられるだろう。

先日開けたワイン。
2006年ものです。
保管状態が悪く、コルクは粉々にくだけました。
2006年か。この頃に戻りたいな。
せめてこの頃の自分と1分でいいから話したい。
大人になってからの失敗や後悔は、
本当に取り返しがつかないし、
ダメージの大きいものが多いです。
複雑な気持ちで飲みました。