こんばんは。
水曜日、お疲れ様です。
明日、明後日とテレワークができそうなので、今日本来の家に帰りたかったのですが、残業になったので断念しました。
帰りがけの丸の内でホッと一息つくのが唯一といっていいほどの楽しみなので、それが阻害されるくらいならもう1日、極小アパートで頑張ります。。
ベッドが狭くて硬いし、緊急車両などがうるさくて、夜眠れないんですよね。。
今日も目の下のクマが酷かったです。
会社の近くに住めば通勤時間を睡眠などに充てられると思ったのに、これでは本末転倒ですね・・。
話は変わりますが、私には昨年まで愛犬がいて、私にとっては子ども同然でした。
何よりも大切で、その子がいるおかげで自分の人生が輝いていたんだと思っています。
価値観を人と分かち合いたいとは思いませんが、たまに否定されることがあります。
ペットは確かに大切だけど、子どもとは違う。
やっぱり結婚して子どもを産んでみた方が良い。
こういったことを言われると反射的にガッカリするのですが、愛犬に対する思い入れの強さは、人によって違って当然です。
私も、自身の価値観を人に押し付ける気は毛頭ありません。
結婚して、子どもがいて、幸せの絶頂な人がいるように、私は愛犬がいることが幸せの絶頂でした。
みんなそれぞれ、自分にしかない思い出や存在がいて、それを糧にいきているわけです。
自分のものさしだけで人に何かを勧めるのは、同時に相手の価値観を否定することに繋がる場合もあるので、注意が必要だよなと思ったのでした。