
こんばんは。
月曜日、大変お疲れ様でした。
毎度のことながら疲れた月曜日でした。
テレワークだったんですけどね。昼は昨日買ったパン1個で、他に料理する気にもなれず。。
夜は、ちょっと贅沢ですがお蕎麦屋さんで、そばがきとお蕎麦を食べました。

お蕎麦はこのお店で初めて、とろろ蕎麦にしました。

つけ汁は濃厚なとろろにタレを足したような感じの濃厚さ。
のどが痒くなるくらい濃いとろろでした。
美味しかったですが、私はあっさりめなおろしそばの方が好みかな。
すぐに極小アパートに戻るわけですが、束の間の休息になりました。
あーもう、本当にコロナが収束したら、ワクチンを打ったら、アパート引き払おう。。
こんなにストレスフルなのに、毎月それなりに出費があるというのはやはりイタイ。。
このストレスフルな状況に日々身をおいているのは、身体に毒だと思うので、できるだけ身体に良い食事で健康を保とうとしています。
最近ハマっている亜麻仁油(アマニオイル)
亜麻仁油に豊富に含まれる「オメガ3」という脂肪酸は、がん治療のための食事法「ゲルソン療法」で唯一摂取して良い油として認められていて、末期がんを克服させるほどの力があるそうです。
私の家族はガンを罹患している人が多く、私の性格上もガンを罹患しやすいと思うので、積極的にとることにしました。
良質な亜麻仁油は、無農薬有機栽培、コールドプレス、化学溶剤不使用、遮光瓶入りのものが良いそうです。
そして「未精製」と書かれたものが良いとのこと(杏林予防医学研究所 所長 山田豊文さんより)。
それを満たすのはこちらだそうです。
ちょっとお高いですが、試したところ、サラダやスープに入れてもまったく違和感なく、摂りやすかったです。
油だけ味見してみると、若干苦みがある感じ。
このお値段では続けられないので、安めのものも買ってみました。
味は高いものと変わらず。製造元も日清ですし、こちらで続けてみようかなと思います。
ちなみに、亜麻仁油は熱に弱いので加熱NGです。
料理にかける場合も、40度以下にしてからかけるようにしてください。
ストレスフルな毎日で、既に心はズタボロですが、せめて物理的な対策をして少しでも健康を維持していきたいです。