こんばんは。

今週も始まりました、月曜日。

今日は強風で大荒れの天気でした。今年はなんでこう、強風の日が多いのでしょう。

風が強いとそれだけで疲れてしまいます。今日はテレワークだったので有難かったですが。

 

週末はなんか気力がなく、何もする気が起こらず、ひたすら寝てしまいました。

そのせいで昨夜は眠れず、夢見も悪く、今日もどんよりなスタートを切ってしまいました。

さらに以前ブログに書いた、家庭の事情で出社不能な後輩男性とのコミュニケーションに疲れてしまいました・・。

まだ20代なのですが、早く管理職になりたいと非常に意欲的です。

それはとても良いことなのですが、出世に繋がることしかやりたくない、というきらいがあり困っています。

さらに、まだ管理職ではないので残業代が出るのですが、残業も申請通りにちゃんとやっているのかナゾ。。

これは信用問題なので、そこは信用したいところですが、残業している割には進捗が見えないんですよね。。

ただ私自身、マイクロマネジメントはご免なので、あまり事細かく進捗状況を確認するのは気が引けるのですが、このまま進捗が見えず残業ばかりかさむのは良くないので、私の方で期限を切りました。

本当は作業者に期限を宣言してもらい、それを守ってもらいたいのですが、彼の場合、のらりくらりとなってしまう傾向にあるので仕方がありません。

 

はぁ、一番の問題は、その後輩くんと私の年収がほぼ同等というところなんだよなぁ。

後輩は入社時、年収を交渉し、私は交渉しなかった、という差があります。

交渉しなかった私に落ち度があると言えばそうなのかもしれませんが、この不公平感には納得がいきません。

そしてこのような不公平感は、士気を著しく削ぐので、会社側にとってもメリットがないですよね。

金銭的な節約以上のデメリットがあると思います。

私は良くも悪くも、いい加減に仕事をすることができない気質なんですが、うまく割り切って、降ってくる仕事を無難にこなす以上のことはやらないようにしています。

給料が見合わなければ仕方がありません。

でも、この状態を長く続けるつもりはありません。

昨日も情熱大陸で、敏腕外科医が取材されていたのですが、志を持って人生を歩んでいる人のカッコよさたるや。

愛犬を見てくれた獣医師も、自身の私生活を犠牲にして仕事に打ち込んでいる感じでした。

本当にかっこよかったし、見ている人の胸を打ちますよね。

その存在自体が、周りの人を勇気づける。

私もその境地にたどり着けるように頑張ります。




にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事