日常 引き継ぎも一段落。転職間近。 2022年5月31日 後任のスキル問題から始まった波乱の引き継ぎ期間でしたが、ようやく終わりを迎えようとしています。 とりあえず、伝えるべきことは全て伝えました。 後任が自走できるかは置いといて。 そこが一番重要ですが、それを言っていたら何年経っても終わりません。 前職を退職する際もそうでしたが、後任ガチャは外れるとイタイです。 一々質問が... なのは
日常 ビールは多幸感に効くと聞きまして。 2022年5月22日 私は6月に転職を控えています。 現在絶賛引き継ぎ中です。 ですが、後任が10を聞いて1を知るタイプで、引き継ぎが遅々として進みません。。 言葉では中々伝わらないこともあるかなと、広い心でOJTをし、ステップバイステップで指示をしても動いてくれません。 第二新卒くらいの若者ならまだしも、アラフォーのおっさんだし、しかもそ... なのは
日常 新型コロナウイルスワクチンの副反応で辛い 2022年5月16日 私は4月6日に、ファイザーワクチン3回目を打ちました。 39度を超える発熱と倦怠感が2,3日続きましたが、その後スッと回復し、事なきを得ました。 しかしその1か月半ほど過ぎた昨日、じんましんを発症。 医師によると、ワクチンの副反応の可能性が高いとのこと。 検査したわけではないし、いずれにしても因果関係はグレーなままだと... なのは
日常 出勤再開に耐えられない 2022年5月12日 さすが日本。 テレワークを呼びかけていた側の官公庁。 登庁率は連日ほぼ100%な昨今です。 まん防が解除される前から登庁率は高かったですが、もはやコロナ前に戻りました。 顔合わせて働くのが好きなんですね。 でもゴールデンウィークが明け、また感染者は増加傾向にある中、官公庁ならテレワークを継続すべきだと思いますけどね。 ... なのは
転職 転職の大変さより年収アップ 2022年5月8日 前回のブログで書いた通り、バックグラウンドチェック専門の業者による細かいチェックをする次の企業。 その分、入社手続きがライトに済むかと思いきや、全くそんなことはなく。 バックグラウンドチェッカーに渡し済みの住民票や大学卒業証明書なども、改めて会社に出さなければならない。 入社前はPDFを。 入社後は原本を。 やはり転職... なのは
転職 休職はバレないが入社日はバレる 2022年5月5日 転職歴が複数ある場合、その歴を少し調整したくなることもあると思いますが、直近の職場は詐称しない方が良いです。 私の経験でお話すると、一回目の転職は在職証明を提出するだけで良かったので入社日等は関係ありませんでしたが、今回の二回目の転職では、非常に細かく調べられました。 転職先から委託されたバックグラウンドチェック専門の... なのは
日常 早期リタイアを目指せない 2022年5月5日 50代の知人が、この度めでたく早期リタイアしました。 平日の旅行やスポーツジムなど、とても充実した日々を送っているようで、生き生きとしていました。 私も早期リタイアは憧れます。 私にとって仕事は苦行でしかないからです。 でも私は、自身が早期リタイアすることを許せないだろうなと思います。 最も仕事から離れるべきであった、... なのは
転職 次の職場は秘密にしていたのに 2022年5月1日 世間はゴールデンウィークですが、私は2日も6日も仕事です。 まぁ、週2日ならラクにこなせるし、いっか。 愛犬がいたらもっと不平不満だったけど、独り身は自分の時間が削れるだけですからね。 さて、私は来月転職を控えていますが、転職先は今の職場には秘密にしています。 ですが先日、社名を書いた紙がデスクにある状況で先輩がき... なのは