

あなたの髪の悩みは何ですか?
うねり、パサつき、ボリュームがない、白髪が目立つなど、様々だと思います。
30代から特に顕著に表れる髪の老化。
美しい髪を保つには、アウターケアとインナーケア、双方からのアプローチが大切です。
ここでは、アウターケアについて、必要なものを厳選してご紹介します。
1.美髪へ導くシャンプー、トリートメント
店頭にあまり並んでいない、優秀なシャンプー、トリートメントをご紹介します。
洗髪により、髪に必要な油分、栄養を損なってしまうシャンプー・トリートメントもありますので、髪に本当に良いもの、ダメージの少ないものを選ぶことが重要です。
1-1.プレミアムブラックシャンプーの効果と口コミ
2年連続で楽天コスメ大賞で殿堂入りしたシャンプーです。

髪だけでなく、頭皮の健康にも着目し、土台から立て直してくれるシャンプーです。
シャンプーのみですっきり汚れを落とし、栄養補給をしてくれるため、トリートメントが必要ないというのが最大の特徴です。
このシャンプーでケアが完結します。
<こだわりの5つのポイント>
1.ブラックパワー
プレミアムブラックシャンプーは黒い液体です。
これは、クレイ(泥)を炭化させた自然の色であり、着色はしていません。
このクレイでマッサージをするこで、頭皮の巡りを良くし、頭皮と髪に栄養を行きわたらせることができます。
またクレイにより、頭皮の汚れ、皮脂をしっかり吸着するので、美髪の育毛に良い環境を整えてくれるのです。
2.ノンシリコン
頭皮と髪に良いものだけを配合する、というコンセプトを元に作られているため、シリコンは使用していません。
シリコンは毛髪をコーティングし、ツヤを出したり、手触りを良くするための成分ですが、頭皮の毛穴がふさがれるため、育毛や美髪の観点ではデメリットとなります。
3.アミノ酸系洗浄成分
アミノ酸系洗浄成分を使用しているため低刺激で、うるおいをそのままに、汚れを落としてくれます。
敏感肌でも安心です。
4.美髪を育てる21種類の天然植物成分
頭皮の汚れをすっきり落とし、天然成分で栄養を満たします。
美髪に必要なローズマリーエキス、オリーブ油、褐藻エキスなどの21種の天然成分が、頭皮と髪に浸透します。
5.シャンプーでできるヘアパック
頭皮や髪を痛める石油系界面活性剤、防腐剤、シリコン、合成香料、着色料は一切使用しておらず、髪に優しい成分のみを使用して作られた、プレミアムブラックシャンプー。
だからこそ、シャンプーでヘアパックすることができるのです。
ヘアパックすることで、21種類の天然成分が浸透し、頭皮と髪に栄養と潤いを補給します。
またパックの際にマッサージすることで、頭皮の血行の巡りを良くし、美髪の育成だけでなく、顔のアンチエイジングも期待できます。
<プレミアムブラックシャンプーの口コミ>
・泡立ちが良くしっかり洗えている感がある
・頭皮が乾燥しがちで敏感肌だが、刺激が無く安心して使えた
・トリートメント不要というのに不安があったが、髪のキシみはなく、指通りがよかった
・使用感が良く、トリートメント不要でコスパは良いが、ミント系の香りがあまり好きではない。
シャンプーだけで頭皮と髪を同時にケアするシンプルケア。
香りは賛否両論のようですが、品質は確かで口コミでも高評価でした。
1-2.シンスボーテオーガニックヘアケアの効果と口コミ
100%植物由来の成分でできている、身体に優しいシャンプー&トリートメントです。
安全で高品質な国産のオーガニックスキンケアを扱っているブランド「アロベビー」が2019年に発売した画期的なエイジングヘアケアです。
とくに薄毛や抜け毛、白髪に悩む女性に向けて誕生しました。
<こだわりの5つのポイント>
1.コメヌカエキス、アミノ酸系洗浄成分
頭皮の皮脂はTゾーンのなんと3倍といわれ、頭皮に溜まった皮脂と汚れが、抜け毛、薄毛を引き起こします。
そこに効力を発揮するのが、コメヌカエキスとアミノ酸系洗浄成分です。
もちもちした泡が毛穴の奥の汚れをしっかり除去し、健やかな頭皮に導きます。
2.ポリフェノール誘導体
ポリフェノール誘導体により、ダメージを受けた髪を修復。
ハリツヤを出し、ボリューム感をアップさせます。
3.アシタバエキス、ザクロエキス
日本人の綺麗な黒髪に着目し、アシタバエキス、ザクロエキスにより、頭皮や髪を健やかに保ちます。
4.ボタニカルオイル7種
ホホバ、バオバブ、ツバキ、マルーラ、アルガン、マカダミアナッツ、オリーブといったボタニカルオイルを贅沢に配合し、ノンシリコンでもしっとりなめらかに仕上がります。
5.100%植物由来成分
100%植物由来の国産のオーガニックを使用し、頭皮と髪に優しい処方にこだわっています。
また、以下の10の成分は無添加です。
シリコン、パラベン、ラウレス硫酸Na、パレス硫酸Na、鉱物油、動物由来原料、パラフィン、PEG、PG、合成着色料
<シンスボーテオーガニックヘアケアの口コミ>
・シャンプーとドライヤーのときに抜け毛が酷かったのが改善した
・泡立ちが良く、きめの細かさにびっくりした
・自然な植物の香りに癒される
・サラサラな仕上がりのため、しっとりな仕上がりを期待する人には物足りないと思う
・香りは良いが、髪に残らないのが残念
・オーガニック系シャンプーにありがちなキシみが無く、指通り良い仕上がりになった
毎日使うものなので、国産の高品質なオーガニック成分で安全にケアしたい。
そういう要望に実直に応えた製品だと思います。
1-3.マイナチュレスカルプシャンプーの効果と口コミ
リピート率97.5%を誇るマイナチュレスカルプシャンプー。
私もこちらを愛用しており、効果を実感しています。
7年連続、モンドセレクション金賞を受賞しており、これまで200万本の売り上げ実績を誇ります。
数々の女性誌や、アットコスメでも人気の商品です。
でありながら、30日間の全額返金保証がついているので、効果を実感できなければ、返金を求めることができます。
<こだわりの5つのポイント>
1.生ボトル
空気に触れにくい2重構造のボトルにより、シャンプーの酸化、劣化を防ぎ、最後の一滴まで、髪・頭皮に良い成分の力が持続します。
2.フラーレンによるエイジングケア
エイジングケアの革新的成分であるフラーレン。ノーベル化学賞を受賞した成分で、活性酸素の除去など、近年アンチエイジングの分野で注目を集めています。フラーレンにより頭皮のダメージをケアし、老化の原因を蓄積させません。
3.5種の保湿成分
コエンザイムQ10、アケビエキス、水溶性コラーゲン、サッカロミセス溶解質エキス、加水分解エラスチンの5種の保湿成分を配合。
加齢により減少する栄養を補い、頭皮と髪に潤いを与えます。
4.グリチルリチン酸2K、アラントイン
頭皮、髪にダメージを与えず、優しく洗い上げるため、スキンケアに欠かせない成分であるグリチルリチン酸2Kとアラントインを高配合。
敏感肌でも優しく洗うことができます。
5.ボタニカルエキスに加え、28種ものケア成分
オーガニック機関が認証した8種のボタニカルエキス、またヒアルロン酸、コラーゲン、ワイン酵母エキスなどの28種の植物成分により、頭皮のエイジングケア、髪のハリ・ツヤ・弾力を強力にサポートします。
また、合成香料、着色料、シリコン、パラベン、石油系界面活性剤、合成ポリマー、タール色素などの有害成分は全て不使用です。
<マイナチュレスカルプシャンプーの口コミ>
・髪のパサパサ、ゴワつきに悩んでいたが、改善してきた
・ノンシリコンは髪がきしみやすいイメージだが、ドライヤー後の手触りに感動した
・40代になってから髪が細り、ボリュームが無くなってきたが、徐々に改善してきた
・髪のハリ・コシが出てきて、若く見られるようになった
私は愛用歴3年で、定期コースがお得なのでずっと利用していますが、休止なども快く対応してくれるので、安心して使用しています。
2.シャンプーの方法、コツ
シャンプーは髪ではなく、頭皮を洗浄することが主な目的です。
髪をゴシゴシこすると、ダメージに繋がります。
また、マッサージにより筋肉をほぐし、血行をよくあげることも重要です。
以下のポイントに気を付けてください。
1.ブラッシングする
ブラッシングにより、髪の絡まりをほどき、頭皮の皮脂汚れを浮かすことができます。
このとき使用するのは、、以下に紹介しているクッションブラシがベストです。
頭皮をマッサージしながら髪をとかすことで、アンチエイジング効果も期待できます。
2.予洗い
シャンプーを付ける前に、お湯だけで頭皮の汚れを落とします。
ただ髪を濡らすのではなく、マッサージをしながら皮脂を落としましょう。
1分から2分程度行うだけで、後のシャンプーの効果を高めることができます。
3.シャンプー前にお湯の温度を調整
シャワーの温度は34度以上40度未満が理想です。
熱いシャワーは気持ちが良いですが、40度以上のお湯を使うと、頭皮に負担をかけ、乾燥しいやすくなります。
4.シャンプーは泡立ててから
シャンプーを手に取ったあと、軽く手の平で泡立てます。
しっかり泡立てる必要はなく、シャンプー剤をそのまま頭皮に塗布することを防止できれば十分です。
5.シャンプー時は指の腹でマッサージを
当然ですが、頭皮に爪を立てるのはNGです。
指の腹をつかって、マッサージするように洗いましょう。
髪をもみ洗いするのではなく、頭皮の汚れを落とすように洗ってください。
6.すすぎは十分に
シャンプーはしっかりすすぐことが重要です。
時間にして、3,4分は流水で流すと良いでしょう。
前髪のキワや耳の後ろ、うなじなどが洗い残しが多い場所なので、意識しましょう。
3.美髪へ導く頭皮ケア
しっかり洗い上がった頭皮は、栄養補給の絶好のチャンスです。
健やかな頭皮、美髪の実現に向けて、お風呂上りは優秀なコスメで優しくケアしてあげましょう。
ドラッグストアなどの店頭には並ばない、おススメのコスメをご紹介します。
3-1.PLOSIONクラッキングセラムの効果と口コミ
炭酸泡の刺激で美髪の土台となる頭皮環境を整えます。
私は約6か月使用していますが、爽快感があり、とても気持ちが良いです。
スッキリ洗いあがった頭皮に直接スプレーし、手のひらで抑えることで、炭酸がパチパチはじけます。
このパチパチの刺激がとても心地よく、スーっとした爽快感があります。
また、頭皮柔軟成分(セイヨウアカマツ球黒エキス、チャ葉エキス)、保湿成分(シロキクラゲ多糖体)、頭皮保護成分(ユズ果実エキス)により、頭皮を健やかに整える、優秀な頭皮美容液です。
<クラッキングセラムの口コミ>
・炭酸のパチパチという刺激とともに、頭皮がほぐれ、顔のむくみがとれた。
・フェイスラインがスッキリした。
・お風呂上りのほてりが抑えられ、頭がすっきりする。
クラッキングセラムは、楽天やAmazonでは買えないようです。
私は、アタマファクトリーという頭皮マッサージ店で購入しました。
TBCのオンラインショップで注文できるようです。↓
https://shop.tbc.co.jp/shop/g/g1-5122546-00000/
3-2.マイナチュレの効果と口コミ
モンドセレクション7年連続金賞の安定の人気を誇るマイナチュレの育毛剤。
抜け毛、薄毛の悩みを持つ私も3年ほど愛用していますが、抜け毛が減少し、うねり・パサつきが目立つ髪質も改善してきました。
このマイナチュレ、敏感肌ヘアケア市場で、2019年売上No.1だそうです。
この度リニューアルして、さらに抜け毛、薄毛に対するサポートが強力になりました。
・抜け毛対策成分
シャクヤクエキス、チャ葉エキス、オドリコソウエキス
・薄毛対策
加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、加水分解ケラチン
ポイントは、まずは半年続けてみることです。
髪は1日、0.3~0.4ミリ程度しか伸びないため、初めて6か月程度で髪質改善が実感できるようになるそうです。
ちなみに私は5か月目で効果を感じました。
なお6か月続けて効果を実感できない場合は、商品代金を全額返金してくれるという保証付き。
満足できなかった場合はどんな理由でも、最大6本まで、使用済みでも返金されます。
安心して試すことができますね。
<マイナチュレの口コミ>
・サラサラしたテクスチャーでベタツキがなく、使いやすい。3か月使用したころから、抜け毛が減ってきた。
・頭皮に負担がかかる成分が無添加なので、妊娠中、授乳中も安心して使えるのが嬉しい。ボリュームのなかった髪にハリ・コシが出てきた。
・天然の香りで毎晩、ケアしながら癒されいる。
3-3.SUNA BIOSHOTの効果と口コミ
髪のハリ・コシのアップに加え、白髪対策もできる頭皮エッセンスです。
新発見の植物成分タラタンニン、ジカフェオイルキナ酸を、世界で初めて配合しています。
これらはポリフェノールの一種で、頭皮のアンチエイジングによる、白髪防止が期待できます。
~厳選された植物成分~
・ジカフェオイルキナ酸
九州産のサツマイモの葉や芋の皮に多く含まれているポリフェノール成分。SUNA BIOSHOTが初めて配合した成分。
・ユッカサポニン
北中米に自生するユッカシジゲラの茎より得られるサポニン。頭皮環境を健やかに保つ。
・ホルスコリン
インド原産のコレウスホルスコリの根から得られる。健やかな毛髪を保つ。
・キラヤサポニン
南米産の常緑樹木であるキラヤの樹皮から得られるサポニンでSNP(Super Nano Particle)の安定化をサポートする天然の分散剤。頭皮環境を健やかに保つ働きをする。
これらの成分は水に溶けにくく、肌に浸透しにくい特徴を持っていますが、SUNA BIOSHOTのみの独自技術「スーパーナノ技術」により、頭皮にしっかり浸透し、余すことなく効果を発揮します。
さらに、アミノ酸、ビタミン、ミネラルなど、27種類の成分を配合することで、頭皮と髪を痛めることなく白髪をケアでき、使うほど健やかな頭皮環境を実現できます。
また、化学成分(シリコン、合成界面活性剤、鉱物油、合成香料、合成着色料、防腐剤、合成保存料)は無添加で低刺激にこだわっています。
<SUNA BIOSHOTの口コミ>
・3か月の使用で白髪が改善した。白くなってしまった毛も、毛根が黒くなっているものもあった。特に前髪の方に効果が現れた。
・髪を褒められることが増えた。自分でも髪質が良くなったと実感している。
・白髪染めの回数が減った。使用を開始して4~5か月目に白髪が黒髪化してきた。
3-4.プロテオグリカン、プラセンタ、フコダインを配合した「EsMa」の効果と口コミ
頭皮のケアだけでなく、カラーリングなどで傷んだ髪にも効果を発揮するスカルプローションです。
健康食品、化粧品で近年注目されているプロテオグリカンを配合した、数少ない製品ですので、ここにご紹介します。
こちらも、化学成分(パラベン、シリコン、石油系界面活性剤、鉱物油、紫外線吸収剤、合成香料、合成着色料)は不使用です。
~3種の高級成分を配合~
・サーモンプラセンタ
鮭の筋子からイクラを作ったときに出る卵巣外皮です。
哺乳類のプラセンタ(胎盤)と同じように栄養を与える働きを持ち、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など多くの栄養が含まれています。
・プロテオグリカン
人体の皮膚や軟骨などに多く存在し、細胞間を満たす成分の一つとして、コラーゲンやヒアルロン酸とともに働きます。
開発当初は1グラム3000万円もする高級成分でしたが、現在は鮭の鼻軟骨から抽出したものが化粧品や健康食品に使用されるようになりました。
・フコダイン
モズクなどの海藻類のヌメリ成分で、水溶性食物繊維の一種です。
潮流による傷の修復、微生物や細菌から自身を守る、水面上での乾燥を防ぐ保湿機能などの役割を果たします。
その他、センブリ、甘草、アロエなど、スカルプケアに効く全51成分が贅沢に配合されています。
<EsMaの口コミ>
・他のスカルプローションで効果を感じられず、EsMaを試したところ、効果を実感することができた。
・頭皮が乾燥し、フケに困っていたが、使い始めてから減り始めた。
・髪にコシが出て、ボリュームアップした。もっと早く使用したかった。
4.美髪へ導くマッサージグッズ、ブラシ
パソコンに向かっているとき、テレビを見ているとき、
肩から首筋、頭にかけて、筋肉が凝り固まり、血行が滞ります。
そこで一日数回、ながらマッサージにより血行を促進し、頭皮と髪に栄養を行きわたらせることが重要です。
ここでは、お手軽なマッサージグッズ、ブラシをご紹介します。
4-1.ヘッドスパ ハンドプロ プレミアムダブルライン
楽天の簡易マッサージグッズランキングで1位を獲得しました。
100%日本製です。
頭皮に当て、グリップを押したり戻したりするだけで血行が促進され、サロン級の頭皮ケアができます。
お手頃価格で日々サロン級のケアを実現できる、秀逸なグッズです。
|
4-2.AVEDA パドルブラシ
少し前に脚光を浴びたパドルブラシ。
パドルブラシとは、カヌーで使用するパドルの形状に似せたブラシです。
頭皮マッサージはもちろんですが、ブローにも適しているのです。
~パドルブラシの魅力~
・適度なクッション性で頭皮に負担がかからない。
・ピンが髪をしっかりキャッチ。短時間でブローができる。
・パドル型の面が髪をホールド。くせ毛もきれいなストレートに。
パドルブラシの中でも、AVEDAのパドルブラシは評判が高いです。
ポイントは、空気穴。圧力をかけると空気が抜け、ブラシが凹むことで、頭皮のマッサージ効果を高めます。
私はこのパドルブラシで下から上へすくい上げるようにとかしてます。
こうすることで血行やリンパの流れが良くなり、顔のむくみもすっきりします。
またこのようにとかすことで、サラサラな手触りになります。
誰もが毎日使用するブラシなので、ここから変えてみるのもおススメです。
|
5.美髪へ導くシャワーヘッド
美髪に向け、さらにこだわりたい方には、シャワーヘッドにこだわってみてはいかがでしょうか。
シャワーヘッドによって、汚れの落ちが変わります。
また節水効果、水道水に含まれる有害物質を取り除く効果など、様々な効果がありますが、ここまでこだわる人はまだ少ないようです。
5-1.ミラブルプラスの効果
テレビ番組やCMで目にするミラブルプラス。
油性ペンで肌に書いても、洗剤無しで落ちるという画期的なシャワーです。
以下の悩みにダイレクトにアプローチし、汚れをスッキリ落とします。
・毛穴の黒ずみが気になる
・乾燥肌、肌荒れが気になる
・頭皮に臭いやべたつきを感じる
さらに、マイクロバブルのミスト効果でもちもち肌を実感できます。
また、「空気混合方式」により、水圧はそのままに、水の使用量を節約できます。
家族4人で1人当たりのシャワー使用時間を7.5分/日とすると、1年間で約19,100円お得という計算になります。
なお、効果が実感できなかった場合は、30日以内に商品を返品すれば、全額戻ってくるので安心です。
6.紫外線のダメージから守る
紫外線によるダメージは、髪も頭皮も同じです。
特に髪や頭皮は最も紫外線の影響を受けやすい部位ですから、紫外線対策は万全にする必要があります。
帽子、日傘が使えない場合は、UVスプレーや飲む日焼け止めを使うことをおすすめします。
6-1.ナプラ ミーファ フレグランスUVスプレー
私が銀座の美容院に行ったときに勧められたUVスプレーです。
粒子の細かいスプレーで、髪がゴワつくこともなく、自然に仕上がります。
無香料も含めて全7種類の香りがありますが、私はこのテンダーリリー(ベルガモットとピーチフラワーの上品ですっきりした香り)が気に入りました。
日中もほのかに香り、とても癒されます。
UV効果は確かなもので、SPF50+、PA++++で地肌と髪をしっかり守ってくれます。
これを付けてゴルフに行きましたが、頭皮は一切焼けていませんでした。
|
6-2.HELIOWHITE(ヘリオホワイト)
日焼け止めが苦手な方は、内側から紫外線をガードする、飲む日焼け止めを使用しましょう。
髪はガードできませんが、美髪を作る土台となる頭皮を紫外線から守ることができます。
また、日焼け止めは汗やコスレに弱いですが、飲む日焼け止めはそういった弱点はありません。
髪だけではなく、日焼け止めを塗るのが難しい場所を含め、全身をケアできる点で、優れています。
飲む日焼け止めは近年、様々な製品が出てきましたが、おススメは、
安心なロート製薬のヘリオホワイトです。
ファーンブロックと言うシダ植物から抽出された成分が、紫外線から肌をガードします。
また、ハトムギエキス、タンパク質、鉄、ビタミン、カルシウム、食物繊維も含有し、日々の健康をサポートします。
|
まとめ
美髪に向けて、外からできるケアはたくさんあります。
この記事では、以下をご紹介してきました。
・美髪へ導くシャンプー、トリートメント
・シャンプーの方法・コツ
・美髪へ導く頭皮ケア
・美髪へ導くマッサージグッズ、ブラシ
・美髪へ導くシャワーヘッド
・紫外線のダメージから守る
まずは自分に合ったものを選んで、気持ちよくケアすることが大切です。
きちんとケアすることで、時間を味方につけ、日を重ねるごとに美しくなる。
それが、理想に近づく最善の道だと思います。