働くおひとりさまの自炊事情
自炊,おひとりさま

仕事を終えてひとりの家に帰るおひとりさまは、自炊にどのくらい時間をかけているのでしょうか。
私はアラフォーにして一人暮らしを始め、自炊能力は底辺なので、炒め物ひとつ作るにも、野菜洗ったり切ったりなんだりで小一時間かかっています。

見た目も味もイマイチだけど、一応自炊した夕飯。

一人暮らし,自炊

今までは帰宅したら、母が夕飯を作ってくれていました。
有難いなぁと思いつつも、このまま依存していてはマズイという危機感もありました。

親子共依存から脱するために、思い切って一人暮らしを始めたものの・・。
残業して帰ってきて、買い物して、ご飯をつくるというのがキツイ。
かといって自炊しないと金銭的にキツイので、避けては通れません。
夕飯に作ったものをお昼のお弁当につめて、節約するんだ!

こんな生活も、慣れ、ですかねぇ。
明日も仕事だし、疲れたし、もう寝るかぁ。

私にとって自炊はミッションなので、家に帰ってからも気持ちが休まらず、ひとりだから話しかける相手もおらず、この変化は、何かと試練です。

はぁ、転職後の仕事も大変だし、プライベートも大変。
ハタからみたら、ひとり自由気ままにうつるのかな。

一人暮らしをすると、改めて独りだということを突き付けられますね。
料理も、誰か食べてくれる人がいれば頑張ろうと思えるのかなぁ。
私には未知の世界だわ。

でも、数年続けた怒涛の婚活生活には戻りたくない。。





にほんブログ村 OL日記ブログ 独身OLへ

にほんブログ村 転職キャリアブログへ

おすすめの記事